2011年03月18日

ちよちゃんが帰ってきた

釜石へ救護に行っていたちよちゃんが帰ってきました。face22
おかえり~icon06やっぱり顔見るまでは心配なもんですね。icon10

ちらっとしかお話聞けませんでしたが、やはりすごい状況だったそうです。
そして「トイレが山盛りだった」と、レアなご意見がface07そうだよね、そうなんだろうな、と思ったよface07face07

「仕事はそんなに大変じゃなかった」そうですが
(そんな事ないと思うけどface15
夜は3時間くらいしか寝られなかったとか。

「でも、そんなトイレでもできちゃうし、3時間でもしっかり寝れちゃうようになるんだよね」
だそうです。貴重な体験だなあ・・・。

被災者の方々がどんな様子だったか聞くと、やはり、お父さんが見つからないなど、とてもかわいそうだったけど、「生きている」ってところで気持ちが落ち着くというか、生きているだけでいい、という感じだったそうです。


そうですよね、あの状況で生き残ったんですもんね!
これからも困難はたくさんあると思うけど・・・力強く生きてください!

そしてちよちゃん。
ちよちゃんはいつも謙虚で、優しくて、患者さんの事を一番に考えて行動している、愛にあふれたナースです。
きっと意識しなくても、ほんの少しだけ関わっただけでも、そんなちよちゃんの優しさでうれしかったり救われた方はたくさんいると思います。

お疲れ様でした!
今日はもう、なんでもない顔して病棟でいつもの業務に入ってました。
すてきだぞー!!
そんなちよちゃんの姿を見て、ついついhugしてしまった私ですemoji08

救護第1班のみなさま。お疲れ様でした。
ちよちゃんが帰ってきた


同じカテゴリー(地震)の記事
 それは東電の責任・・・? (2011-04-26 18:48)
 時間がねえ・・・ (2011-04-10 19:07)
 ・・・というメールに対する返信 (2011-04-06 15:41)
 祈りへのお誘い (2011-04-05 17:37)
 こんな風に思っていませんか? (2011-04-01 18:53)
 昨日の静岡新聞に載ってましたね (2011-03-27 07:03)

Posted by ピュアライト at 18:40│Comments(0)地震
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちよちゃんが帰ってきた
    コメント(0)