2011年03月16日

保清専門

私のもう一つのオシゴト。
ナースですicon16

保清(ほせい)って何?

「保つ」「清潔」の略でしょうか・・・?face15
keep cleanですな。

つまり、患者さんで寝たきりの方や
一人ではシャワーなどできない方たちのお手伝いをします。
その他につめ切り、洗髪、手浴、足浴なんてのもあります。


もうちょっとナースっぽい仕事としては、
経管栄養の注入、血糖測定、点滴、褥創処置もやります。
食事介助もあります。
それらを半日(私の勤務時間内)で、どわーーーーーーーーーーーーっとやります。emoji06


朝、病棟に到着し、
本日の処置やシャワー浴の有無などを確認し、
決められた時間内で回らなければ・・・という意気込みです。

・・・まあ、なかなか患者さんのペースに合わせて、ゆったりはできないのが現状ですface19
ごめんなさいface19emoji06

ということですが、本日の私の仕事内容は
清拭(体を暖かいタオルで拭く・着替え)と陰部洗浄(お湯と石鹸で洗ってオムツ交換)を10人
10人のうち、褥創処置も含まれた方は3人
シャワー浴介助 一人

お昼に日勤ナースが休憩に降りるので、間の処置を引き受けます。
点滴3人
胃ろう造設のおむかえ
食事のセッティング
食事介助

そうこうしているうちに、勤務終了時間が近づいて来たので、
必要な看護記録の記入
申し送り簿などのチェック

あ、時間だ!帰ろう!!
「お先に失礼します~」

ってな感じです。
毎日があっという間に過ぎ去る理由がよくわかる・・・

ナースって普通に3交代していたら、決められた勤務時間で帰れることはありえない!ほとんど!!
キッパリ終われる仕事内容ではないです。
なので、決められた時間で帰れるような仕事内容にしてもらっていますface18

最近は色んな働き方を認めてもらえるようになっているので助かりますemoji49


同じカテゴリー(ナース)の記事
 ありがたいありがたい(合掌) (2011-03-27 07:18)

Posted by ピュアライト at 21:16│Comments(0)ナース
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
保清専門
    コメント(0)