2011年03月12日

愛のことを考えよう

私の元に先ほど二人の知人から、化学物質の雨についての注意情報が送られてきました。
心配してくださってありがとうございます。
私も始めのメールの後、慌てて友人たちにメールしました。

そのうちの一人の友人が「さっきツイッターで回りまくってたよ・・・チェーンメールでは?」という意見を頂き・・・ハッとしました。
たった今、最初に送ってきた知人からも「いたずらみたいだった、不安をあおってごめんなさい」というメールが来ました。

そうか、そういうこともありうるんだ・・・

ツイッター、フェイスブック、メール、様々にあふれる情報社会の光と影です。

便利な時もあり、危険な時もあります。

私も化学物質の雨が降るかも・・・って思います。放射能もれもあることだし。

でも、一番怖いのは情報に踊らされて自分を見失ってしまう事。

そういうときって、いつどこから・・・?っていうカンジで、すーっと自分の中心から外れてしまいます。

いつものように、傘さして、カッパ着ればいいんだな。

ね。


グラウンディングコードをしっかり降ろしなおしてね。

地震があると、波動調整が必要になりますから・・・

そして私は現実逃避のためではなく、

大好きなあの方へのメールの下書きでもしようかな。

こんな時にひとりでも、愛の放射をするように。  


Posted by ピュアライト at 21:48Comments(0)地震

2009年10月27日

地震の気配

ある日静かにいすに座っている時、揺れているような感じがしました。
「地震?」と思い、電気のかさを見ても揺れていないので、気のせいだと思っていたら、しばらくして本当に揺れたことがありました。
そこで、「もしかして予知してたのかも?!」ということになり、それ以来この「揺れているような感じ」に注意していると、
前もって地震の気配を感じることがあるらしい、と最近気づきました。

ただそれは、数分後に小さな揺れを感じるときや、数日後に地球のどこかで地震があった、とニュースで知ったり、
気配を感じなかったのに地震にあうこともあるので、「予知できた」という次元ではないのですが・・・
「今揺れた?!地震来るかも?」と思っても、頭で考えてしまって神経過敏になってのことなのか、
ナマズ並の能力を発揮してのことなのか、見分けるのが難しかったりもします。

一つのパターンとして、{小さく揺れた気配がした時に、怖いと感じる}のは、自分が感じる地震が起き、
{大きく揺れた気配がした時に、怖いと感じない}のは、自分は感じないけど、どこかで大きな地震が起きる、と言う事のようです。
今のところ{大きく揺れた気配がした時に、怖いと感じる}ことはないのが救いなんですが。
最近では、大きい揺れの気配で怖くなかったのは、確か今年に入った位におきた中東での大地震、
先日の九州の地震などです。九州の地震ははっきりと前日の夜に感じていました。
しかし、2月に起きた茨城震源の震度5くらいの地震は、ここ草加市でも震度4を観測し、自分もすぐ気づいたんですが、全く気配を感じませんでした。
それどころか、普段から準備しておいた「避難グッズ」を、いらないからと片付けた日に起きたんです・・・
そんなものいらないというメッセージだったのかも。

何でこんなことに気づくようになったんでしょうね?
私、静岡市出身なんですけど、静岡は20年以上前から東海地震の危険が指摘されており、学校では避難訓練も盛んに行われていました。
そのせいかどうか、「地震は怖い」と言うプログラミングがしっかり刻み込まれているので、能力が出てきたのか・・・?
またはグラウンディングができている証拠?と、いい方向に捉えたりもしています。

関東に住んでみて思うんですけど、関東の小さい地震の多さに比べたら、静岡は地震が少ないです。
だから地震が来たときに大きくなってしまうのか?
私が覚えている静岡の地震は、小学校4年生のときの震度4、2~3年前の真夜中の震度5、くらいかな。
もう少しはっきり地震の起きそうな場所とかが分れば便利かな。いや~やっぱり分かるのもこわいな。
「地震の気配」が役立たなくてもいいから、グラウンディングはしっかりおろしておこう、と思うのでした。   


Posted by ピュアライト at 11:36Comments(0)地震